腰痛はもともとあるのですが、日々の生活の積み重ねの座り方や姿勢等でどんどん骨盤が歪んできてしまうようです。それが出てくると、庇うような歩き方になり、首にも影響するようで、最後は片頭痛として現れます。
そうなるといよいよ整体に行かないと治りません。
自分でもそこが限界なのですが、多分もっと軽いうちに行く方がいいのだと思います。
骨盤の歪みが一番の原因なのですが、整体で骨盤、首のズレ、足の長さの調節をしてもらうと、痛みはすぐに取れます。
ただ直してもらう時の、ポキッという音やその瞬間の痛みは何度やっても慣れません。
あと、背中や足に張りが出てしまい、ついでにほぐしてもらうのですが、それも次の日に筋肉痛で出てしまいます。
ですが、行きは運転するのにも痛いような状態だったのが、帰る時にはほとんど痛みはなくなっていて、スッキリした状態で帰ってこれます。
整体は臨時的にとても効果のある手段だと思います。
ただ、継続的にいかないと、すぐに戻ってしまいます。
自分でもストレッチをしたりなど、メンテナンスしなければいけないと思います。